令和5年度施設連絡会研修 LGBTQ多様な性のあり方について
令和5年11月2日(木)ホテルクライトン江坂にて、「LGBTQ多様な性のあり方について」というテーマで研修会を開催しました。
この研修会は、大阪民間社会福祉事業従事者共済会の公益目的支出計画に基づく寄付金をもって構成された「アウトリーチ型研修助成事業」を活用して開催しました
今回は、対面とオンラインのハイブリッド形式で開催し会場には18名、オンラインでは15名の施設職員・管理職の皆さまにご参加いただきました。
講師には、一般社団法人fair代表理事の松岡宗嗣さまにお越しいただきました。
LGBTQといった多様な性のあり方や、考え方など、基本的なことを教わり、「こういう時はどうしたらよいのか?」といった質問に対して具体的なアドバイスもいただきました。
施設連絡会では、典型的ではない性のあり方を含め、人権や権利擁護の視点からも、誰もが安心して暮らせるまちづくりを推進しています。今回の研修会で学んだことを、今後の地域貢献活動で活かしてまいります。
本日ご参加いただいた皆さま、ご講演いただいた松岡さま、ありがとうございました